腰痛予防のために出来ること
立ち仕事でも、座り仕事でも腰痛に悩んでいる方は、沢山いますね。
私も以前は、腰痛に悩み、ギックリ腰を何度も経験をしました😢
ズーんと、重た〜い痛みなんとも言えないですよね😣辛かったです。
トレーナーの勉強と整体の勉強で解剖学を学び、日々痛みのある方達と接してるうちに、解剖学が、どんどん腑に落ちてきて、痛みの原因を自分なりの答えを見つけられています。(まだまだ、完全ではないですが😁)
人は、目が前に向いていて、当たり前ですが😅何をするのにも、前に前に行動しますね。
立っていても、座っていても。。。。
立って、掃除や洗濯、料理など。
座ってパソコン💻作業や、書類整理したり。
その時って、前側に筋肉が縮んでるんです。
極端にわかりやすく、かなりザックリ、いうと🤔
人を真横から見て、耳の穴から前側の筋肉が縮む、です。
そうすると後ろ側は、どうなるか?
ずっと、引っ張られっぱなしです😱
耐えて、耐えて、耐え抜いて、疲労、疲労です。
そしてその状態で固まってしまうのです。
よく猫背だね、と、言ったり言われたりしますが、背中側は、耐えて耐え抜いた末に、みんな猫背になるんです。自然現象💡
その猫背を想像すると🤔わかりますよね。
今度は、その状態から身体を真っ直ぐに伸ばそうとすると、グキー!ウワァー!テテテ😫😫😫と、なり、腰痛になってしまうのです。
では、そうならないように、
今からでも出来ること☝️🤓をお伝えしていきます。
ヨガマットなど置いて横になれるのが1番理想なのですが、職場では難しいと思うので、壁を使ったストレッチをお伝えします。
〜職場バージョン〜
普段から仕事が同じ姿勢の方は、休憩時間があれば、壁に背中から足までつけて、バンザイを
して、出来る方は、肩甲骨や、腕まで壁につけて15秒ストレッチ。2、3回繰り返しやってもいいですね。
〜自宅バージョン〜
自宅では、ヨガマットなんてなくても、床や、畳の上に仰向けになりバンザイ🙌して、同じようにストレッチしてみてください。
これは、何をやっているかというと、前側のストレッチプラス、後ろ側の筋肉の緊張を緩めてあげてます。
人は、ストレッチする面ばかりの意識が強いですが、後ろ側を緩めてる意識もあると、どんどん変わってきます😉
ぜひ、意識を持ってやってみてください。
それから、腸腰筋ストレッチ。
この部分は、座り仕事の方、🤔🤔🤔
みんな座ってるか、😁家でもね🤔
皆さん、必見です!
このストレッチで、腰痛が出なくなった!
出ても、これをやるようになってから酷い痛みにならなくなった!と、お声をいただいてます😊
このストレッチは、絶対やってみる価値アリアリだから😁やって!
因みに、膝痛の方も、このストレッチが有効です!
専門的な難しいこというと眠くなりますから、簡単にいうと、腸腰筋と、膝を覆っている前側腿の筋肉が少し重なりあっていて、ずっと座っている人は、ここがかなり、くっつきあっちゃっているので、そこを引き離してあげる気持ちでストレッチしてください🧐
これ以上伸びたら切れてしまうまで行かないよう注意もしながらやってくださいね❗️
それから、大事な腰!
腰といっても、広範囲を指して腰と言いますが、腰椎部分、お尻の真ん中あたり、お尻の外側、お尻の割れ目側、🤔🤔🤔🤔🤔(お尻は、全て)骨盤、耳のような形の寛骨の壁面、ここのどこかがカッチカチになっているので、フェイスタオルを一度結び、その結び目の上に、もう一度結び、こぶし🤛くらいの大きさにします。
それを、床に置き、今あげた腰という広範囲の部分を充てて、ゴリゴリやってください😁
特に痛みを感じるところはタオルでも、ズキンと痛みがあったりもしますが、テニスボール🎾とかよりは、沈んで潰れてくれるので痛みは、少ないかと思いますょ。
それと🧐もう一つ、骨盤を立てる体操をしましょう。人によって、骨盤の歪みや、もうすでに骨盤が寝て固まってしまっている方もいますので、出来る範囲でいいので、体操をしておくと前側も後ろ側も筋肉が柔らかくなります。
自宅バージョンは、沢山やること多いですが、どれか一つでもやっておくと、腰痛の予防になります。
痛くなったら、すぐ病院🏥と考えずに、痛みのない身体に、自分でも出来ることをやって、変えていくと、ものの見方も🧐変わって、イキイキしてきますょ!🤗